女らしくない=女性ホルモンの低下って本当?
この前、私にまっっっっったく似合わない、
「女子会」というものに参加してきました。
だって、「女子会」なんて言うと、アレでしょ?
『セックス・アンド・ザ・シティー』的に
アレな話を露骨にしたり、
キャピキャピしてるものなんじゃないの?
……なーんていう私の偏見は、参加して5分も経たないうちに、
見事にぶち壊されました。
まぁ、当たり前と言えば当たり前なんですけどね。
だって参加者が、みんな私と同年代の独身女子ばかりでしたから!
そのせいか、話のネタのほとんどが、
「アラサー女あるある」だったんですよ!
「最近、腰痛で目が覚めるようになったよねー」だとか、
「肌の乾燥がサハラ砂漠レベルだよねー」だとか、
「Sexy Zoneのメンバーを覚えられないよねー」だとか!
そんな「あるある」ネタの中でも、
みんなで一番納得したのが、
「この歳になると、あんまり傷つかなくなったよねー」ということ。
こんな私でも20代の頃は、ちょっとしたことで傷つき、
ガラスのハートを何枚もバリンバリンと割ってましたからね。
やけくそになって、自分で割りまくってたこともあったよね……。
で、ヘンな男に引っかかったこともあったっけ……(遠い目)。
で、ガラスのハートもいよいよ防弾素材となり、
ゴルゴ13にも狙い撃ちされないほどになった私ですが、
久々にざっくりと傷ついたことがありました。
「最近、ずいぶんと男前のレベルが上がったよね。
これまでは女っぽさも少しはあったんだけど、
完全に男にシフトしてんじゃないの?」
先日、私にそう言ったのは、いつも撮影に同行してもらっている
カメラマンさんです。
「完全に男にシフト」ってさ、まわりくどく言ってるだけで、
結局は「もうお前、男だよね」って言ってるよね?
アラフォーのババアじゃなく、40歳目前のジジイだって
言われてるようなモンだよね?
く、くやしい……そして悲しい……。
ここ5~6年、仕事でご一緒することが多く、
そこそこカッコいいし(しかも独身だし)、
「私たちってちょっと、いい感じじゃない?」
なんて思ってたのに!
ちくしょう……アラフォーの鉄壁の心を撃ち砕く、
毒舌スナイパーだったなんて知らなかった……。
い、いや、それでもカッコいいから、
許してもいいかな……なんて思っちゃう自分がイヤ!
……っていうか、私、男扱いされるのに、
慣れちゃってる部分があるんですよね。
170センチ以上ある身長と、体育会系のノリのせいで、
昔から「男前」って言われたり、
バレンタインに女の子からチョコをもらったりしてたし……。
だけど、今回の「男にシフト」とは話が別!
「男っぽい」のと、「完全に男」との間には、
ベルリンの壁や万里の長城や「SASUKE」の障害物以上に、
高くて長くて無駄な壁があるんだから!
「30代後半になると、女性ホルモンが減るせいか、毛深くなるのよ~」
カメラマンさんにショックな一言を言われたその夜、
ある先輩が昔言っていた言葉を思い出してしまった私。
そういえば最近、口の周りのヒゲが増えた気がするけど、
もしかしてそれって……。
女性ホルモンが経る=逆に男性ホルモンが増える
=それは女としてアウト=完全に男にシフト……ってこと?
い、いや!冗談じゃない!
そんな邪悪な「風が吹けば桶屋が儲かる」みたいなこと、信じたくない!
事実だとしても、絶対に認めないんだから!
あまりのショックに、盗んだバイクで走り出したくなりながら、
雑誌をペラペラとめくっていたら、
ふと目に入ってきたのが、「女性ホルモン」の文字。
「女らしくない=女性ホルモンの低下ではない」
女子力の特集での、女医さんの一言に安心してしまった……。
あー、よかったあ!
だけどそうだとしたら、「女らしくない」ことの
原因って何なんだろう?
ちゃーんとその答えも、記事の中にありましたよ!
原因はズバリ、「ストレス」なんだって!
ストレスには、思い当たる節がたくさんあるなぁ……。
あいつのこととか、こいつのこととか、いろいろとね。
(主に仕事関係のことだから、ここでは書けないけどね)
「いっぺんシバいたろか!」
「パッチギかましたろか!」
仕事をする上で、そんな風に思った人もいるけど……
うん。まぁいいや。
で、そのストレスを解消できなくさせているのは、
睡眠不足らしいんです!
うーん……確かにそうかもね。
ここ何ヶ月かは、お陰さまで仕事が殺到していて、ずっと寝不足だし。
寝ることで、疲労を回復してくれるホルモンが出ると言われている、
22時~2時の「シンデレラタイム」。
その時間帯も、起きていることが多いし……。
もう私、シンデレラは諦めてるんだよ。
シンデレラっていうよりも、シンデレラの継母とか魔女とかの方に、
近づいちゃってるしね、年齢的に。
シンデレラに魔法をかけるだけじゃなく、
白雪姫を毒リンゴで殺しかねないから。
だからと言って、寝不足を放っておく訳にもいかないよね。
でも仕事だって大事だし……。
そんな場合は、どうしたらいいんだろう?
そう思っていたら、答えが書いてあった!
「睡眠の質を上げる」のが正解なんだって!
そっかぁ。睡眠の質ねぇ。
それには「カフェインレスのハーブティーを飲むのがおすすめ」とのこと。
やっぱり仕事のお供として、真夜中にコーヒーを
ガブガブ飲んでたのはマズいよね……。
とりあえず「完全に男にシフト」を回避するためにも、
ハーブティーは試す価値ありそうだよね。
まずはいくつか試してみようかな~と、
無印良品の「カモミール&オレンジ」と、
クリッパーオーガニックの「ローズヒップティー」を買ってみました。
こちらが無印の「カモミール&オレンジ」。
オレンジの香りがいい!
実は私、カモミールティーって草っぽい味と匂いがして
苦手だったんだけど、これはアリ!
あー、こういうの飲んでると、
こんな私でも女子っぽいわー。
キャピキャピしたいわー。
ここのブログの文章も、それっぽく変えようかな?
「私、ハーブティーが大好きなんです♪
とってもいい香りだし、それに美味しいの☆(≧▽≦)」
……自分で書いててイヤになったので、
文章を戻して、もう一つのハーブティーにチャレンジ。
で、これがクリッパーオーガニックの「ローズヒップティー」
色がキレイだよねぇ!
味も甘酸っぱくて、ハチミツを入れたら、
アセロラドリンクに近いかな?
しかもこれ、ビタミンCが含まれてるんだって!
こんなにいい匂いで、キレイなものを飲んで寝たら、
確かにいい睡眠ができそうです。
じゃあ、このいい気分のままで寝ようかな……と思って、
最後にもう一度雑誌を見ていたら、
この記事を監修されている女医さんのお言葉が目に入りました。
「心は枯れても、カラダは枯れない」
うっわー!これは名言!
アラフォー女を救う言葉じゃないですか!
まぁ、実際は心も枯らしたくはないですけどね!
でもすっかり枯れつつあるから……
添い寝男子とか、探した方がいいかもね。
……と思っちゃたせいで、うっかり女性向けの添い寝屋を
真剣に検索しまい、結局寝不足なんですけど……。
最近のコメント