ペットボトル温灸で、冷え性も治った!
「知ってました? キリンって、心臓と脳が
2メートルも離れているんですよ」
行きつけのマッサージの先生(イケメン)が、
施術中に突然言い出したんですよね。
キリン? それがどうした? と思って聞いていたら、
話には続きがありました。
「脳に血液を送るために、
キリンは人間では考えられないほど、高血圧らしいですよ。
だから身長の高い方は、血圧には要注意ですねー」
……おい。結局は私のデカさの話かよ!
ちっきしょー! イケメンなら何でも許されると思ってやがるな!
……許すけどな!
キリンまでは行かなくても、かなりの長身は私ですが、
おかげさまで、血圧に問題はないんです。
でも、高身長のせいで、血液がうまく
巡ってないんじゃないか、って思うことはあるんです。
そのせいで冷え性になっている感じがあるっていうか……。
でも、冷えとり系のものって、あんまり好きになれないんですよね。
腹巻きも苦手だし、実は生姜もダメ。
これはどうしたらいいの? 身長を低くすればいいの?
できるならそうしたいんだけど!
そんなことを思っていたら、Twitterで最近、
やたら気になるワードがあるんですよ。
それが、「PB温灸」って言葉。
これって何だ? と調べてみました。
「PB温灸」の「PB」は、ペットボトルのこと。
「ポジティブなブス」のことじゃないですよ。
つまり「ペットボトル温灸」ってことですね。わかりますね。
わかってないのはお前だけだ、って思った人には、
身長が2メートルになる呪いをかけますよ。わかりましたね。
で、「ペットボトル温灸」っていうのは、
ホット専用ペットボトルにお湯を入れて、
それでお灸の代わりにする……ってものらしいです。
これが、冷え性に効くんだって!
それだけじゃなく、肩こり・腰痛・頭痛・生理痛などなど、
女性の体の悩みを解消できる優れものみたい!
Twitterのハッシュタグ「#オンキューベリーマッチ」には、
このペットボトル温灸で体調を回復されている方の
感想がぞくぞく上がってるんです!
みんな、いろいろと体調で悩んでるんだなぁ……ってしみじみしちゃった。
じゃあ、この身長も少し低くなるかな? なーんて思ったけど、
まぁ……それは無理だよね(当たり前)。
まずはちゃんと実践してみようと、この本を書ってみました。
ペットボトル温灸の考案者で、鍼灸師の若林理砂さんの本、
『安心のペットボトル温灸』です!
まずはホット専用のペットボトルを探そうと、
スーパーやコンビニを探し回り、ゲット!
では、まずはペットボトルに入れるお湯作りから。
70~80℃程度のお湯を入れるんだけど、
わざわざ温度を計る必要もなし!
水道水100mlに対して、沸騰したお湯を200ml加えればOK!
そして、解消したい症状に効くツボのあたりに、
ペットボトルを当てます。
しばらくすると「アチッ!」ってなるから、そしたらいったん離す。
で、また押し当てる。「アチッ!」ってなったら離す……の繰り返し。
どれどれ……と思い、私は冷え性のツボにやってみました。
まずは足裏の「湧泉」、次に「三陰交」、
へそ下の「関元」、首の付け根近くの「肩井」……と、
一通りやってみました。
そしたらね! 体がポカポカしてきたんです~。
あったか~い~。
彼氏が抱きしめてくれてるみたい~。
彼氏なんていないけど~。
この方法、いいですね!
確実なツボがわからなくても、「この辺かな?」と
ペットボトルで温めるだけなので簡単だし!
本を読んでいると、著者の若林さんが、自分のお子さんのために
考え出した方法であることがわかります。
お灸をしたかったけど、子どもだと火が危なくてできないので、
その代わりになるものはないか……と考えたんですね。
母の愛情が、私のようなアラフォーをも救うとはねぇ。
私は子どももいないし、できる予定もないけれど、
確かにこれは子どもにも効きそうだなぁ。
……え? お前は子どもを産む前に、
その子どもっぽい性格を直せって思ってます?
そんなこと言うヤツには、身長が3メートルになる呪いをかけるからな!
最近のコメント