COOKPADっていうサイトをご存じかしら?
お料理レシピが沢山集まっている投稿サイトよ。
あのサイト、優れものね。サイト制作者として、悔しくて、ぎりぎり歯ぎしりして唸るほど、優れものだと認めない訳にいかないわ。
全体的にマイナスのつけようがないもの。配色もサイトの構成も、シックでエレガントでシンプルだわ。特にフォントはサイズ、形、文字間隔まで完璧に近い物があるし、配色が絶妙ねぇ。黒をそのまま使っている箇所、ほとんどないわ。
枠は角丸の四角で、枠線は細くて柔らかい色で決めているし、シンプルで可愛くて分かりやすいアイコンとスペースの使い方がパーフェクトだわ。この画面全体の統一感といったら、素晴らしい。パッと見はシンプルなだけなのに、この情報量をシンプルに見せちゃうのが実力よね。
それに、女性向けな作りなのに、べたべたしていなくて、きっと男の人でも抵抗なく使えるわね。もちろん、私は全然抵抗ないわよ。
PCサイトが縦長でシンプルなイメージの作りだから、そのままスマートフォン表示に持って行くのかと思ったらそうでもないし。ヤラレタわ。
目的別レシピ、料理法別レシピ、食材から探す、スピード・節約・太らない・・・そして、ニュースにインタビューに、極めつけは投稿レシピよ。これ、人気出ないわけがないわね。
私がCOOKPADをじっくり見て唸っていたら、バカデカ女男が大根料理を作ってくれるって言いだしたから、お夕飯は二人で食べることになったの。
何で大根なんだろう、と思ったら、COOKPADに出ていたのが大根だったの。
私、ずーっと大根料理を見ていたのよ。よっぽど大根が食べたいと思われたのかしらね。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
で、作ってくれたのがこれ。
大根メインじゃないじゃん。写真と全然ちがうじゃん。新聞紙にフライパン置いてるし。
本当に男ねアンタは。
作り方は超簡単よ。
フライパンに油を薄く引いて、ぶつ切りにした鶏肉を入れて、火にかける。
え?順番、それでいいの?って思ったけど、気にしないで良いみたい。
それから大根を取り出して、ガツンガツンと輪切りにして、皮をむき、薄く切ってから重ねて、千切りにしたら、それをフライパンへ投入する。そのまま放置して時々混ぜ、最後にみじん切りにした大根葉を上からかける。
ああら、大根がしんなりして、案外うまそーだわ。
大根を千切りにしてあるから、煮えていても煮えていなくても食べられるのね。
生なら生で、鶏肉味のサラダみたいでおいしいかも。
結構な量の鶏肉を使ったけど、入っている大根の量も大量なのよ。
お肉を減らして大根を主役にすれば、ヘルシーな感じになるのじゃないかしら?
大根葉が煮えている方が好きな人は、最後じゃなくて途中で入れればOKよ。
この、鶏肉と大根を加熱している間に、オーブントースターで春巻きを焼いておく。
これ、写真を見てね、春巻きを並べたら、油を少しだけくるっと回しながらかけて焼くのよ。油が発火するといけないから、自分でする時には、加熱しすぎないように気を付けてね。10分くらいでいいからね。後は何にもしないで待っていれば出来るから、すごく楽よ。コンロを使わないので、その間に別の料理も追加出来るかも。
こういう入れ物がなかったら、アルミホイルかなんかを敷いてね。絶対に油を下にたらさないように気を付けて頂戴。オーブントースターはこういう使い方をするものじゃないから、火事なんか出したら大変よ。
そして、レトルトの具材を使った炊き込みご飯。まるきり男メシね。
どけって言ったのにどけないから、指が写っちゃったわ。こんなに爪に盛っているから男メシみたいな荒い料理しか出来ないんじゃないかしら。
でもお料理はおいしかったわ。レトルトや半調理品をうまく使って手早く出来る簡単料理ね。
私があんまりほめるから、この人、これをCOOKPADに投稿するって言うの。
うん。気持ちはわかるけど、これ、採用されないのじゃないかしら?
確かに、メールアドレスと簡単な質問に答えればIDを持てるし、誰でも投稿は出来るわよ。
でもね、性別記入欄はどっちにするの?
ああ、良いこと思いついたわ。そうよ。
「男のワイルド料理」のコーナーに出したらいいわ。
きっと、採用間違いなしね。
最近のコメント